|
390円(税込)
直径約16.8cmの多用鉢。なすと黄釉草花の2柄。なすはわずかに楕円形でサイズ16.8cm×16.6cm×高さ6cm、黄釉草花は丸型で直径16.7cm×高さ6cm。どちらも数量限定です
|
|
|
450円(税込)
直径21cm×高さ5.1cm、冷たい麺やパスタ、カレーライスなど幅広く使えそうな7寸多用皿。なす模様と二色十草の2柄ございます。数量限定商品です
|
|
|
1,980円(税込)
長さ28.6cm×奥行20.4cm、高さ0.9cm、表面に筋を施した艶消し白のほぼフラットな長角皿。鮨やオードブル、お菓子のディスプレイ等、幅広くお使い頂けます。数量限定につきお早めに
|
|
|
2,750円(税込)
胴周直径7.2cm×高さ10.5cm、容量約130cc、ふたがねじ式の醤油さし。
|
|
|
2,800円(税込)
胴周7.5cm×幅10cm×高さ8cm(皿含む)、容量約130cc、赤絵のオーソドックスな醤油さし。
|
|
|
1,680円(税込) ~
口径9cm×高さ5.6cm、容量約160cc(すりきり)、細かい青海波模様の中央に富士山のシルエットが白抜きされた煎茶碗。単品のほか小判型の茶托付き(写真最後)もございます。別ページになりますがふた付き汲出もございます。
|
|
|
1,740円(税込) ~
洸琳窯による手描きの高山寺 鳥獣戯画の煎茶碗。直径8.5cm×高さ5.9cm、約150cc(すりきり)。別売りで小判型茶托(写真最後)もございます。
|
|
|
|
1,100円(税込)
直径15cm×高さ2cm、珍しいマスタード色の銘々皿。正円でなく僅かに変形しているところが面白いです。お取り分け皿に。
|
|
|
150円(税込) ~
茶わん蒸しやデザートに木製の溜塗スプーンと竹製スプーン。溜塗サイズ長さ13.6cm×幅3cm×高さ0.9cm、竹製サイズ13.7cm×幅3.2cm×高さ0.8cm。溜塗は黒ではありません。どちらも食洗器は不可
|
|
|
980円(税込)
幅21.8cm×奥行8.7cm×高さ4.1cm、深さのある3品鉢。お通し、前菜、たれ皿に。
|
|
|
150,700円(税込)
刃渡り55cm、持ち手30cm(全長88.5cm)、安来鋼のまぐろ切り。木製鞘付き
|
|
|
2,210円(税込)
直径10.1cm×高さ5.9cm、小ぶりな高台小鉢。酢の物、和え物、デザートなどに
|
|
|
420円(税込)
5.6cm×7cm×高さ3.2cm、約30cc、小さな片口。みつやソース、醤油などちょこっと。黒マットと白マットの2色ございます。
|
|
|
350円(税込)
胴周直径5.6cm×高さ4cm、容量約50cc、甘味用の黒みつや定食のソースや醤油、ドレッシングなどにミニ片口。ワンポイントで織部釉がかかり和の雰囲気にぴったり。
|
|
|
1,980円(税込)
1辺23.5cm×高さ4.5cm、鮮やかなブルーの渕が波打った正角皿。ガラスのような表面に貫入がございます。色の明暗等個体差がございます。
|
|
|
1,750円(税込)
幅23cm×奥行21cm×高さ3.5cm、3つに仕切られたワンプレート。メインと副菜2種、小鉢やカップを置いたりもできます。適度な深さがあり重なりも良いです。カフェ、施設、フードコートなどにおすすめです。
|
|
|
4,650円(税込)
直径24cm×高さ2cm、渕高になったお盆のようなプレート。油滴のようなもようの「黒陶」とサラッとした雪のような「スノー」の2色。
|
|
|
1,100円(税込) ~
波佐見焼一龍陶苑による青磁のごはん茶碗。小は直径10.8cm×高さ5.7cm、大は直径12.4cm×高さ6.5cm。小鉢としてもおすすめです。
|
|
|
2,100円(税込)
長さ36cm×奥行16.5cm×高さ2.7cm、刺身や寿司、揚げ物、焼物などの盛り合せに「ホッケ皿」と呼ばれる少し大きめの焼物皿。スカイブルーと織部の2色ございます。
|
|
|
790円(税込) ~
胴周直径8.2cm×高さ7.5cm、容量約180cc(1合)卓上用ソースや調味料入れにスプーンやトングが入るミニつぼ。「秘伝」と「激辛」の2種。スプーン付きかなし選べます。
|
|
|
2,550円(税込)
長さ32.5cm×奥行20.5cm×高さ3.6cm、お惣菜、盛込みなどに長角の盛り皿。白と黒の2色ございます。
|
|
|
4,350円(税込)
竹製に負けないコシとしなやかな穂先。竹製茶筅の劣化問題を解決します!カフェや水屋で堂々と使えるプラスティック製の茶せん。傘穂は中穂(軸)から引き抜くことが出来て手洗いが可能。また専用の台にはめて家庭用食器洗浄機(耐熱100℃)も対応。茶筅サイズ径57mm×高さ110mm
|
|
|
2,590円(税込)
直径16cm×高さ10.2cm、容量約700cc(渕下2cm)、珍しいベージュ色の多用丼。麺やごはん物に
|
|
|
330円(税込)
14.1cm角×高さ1.8cm、数量限定の角型銘々皿。一品料理にも
|
|
|
1,680円(税込)
22.5cm×22.5cm×高さ3.1cm、四角がわずかに上がった角皿。数量限定です
|
|
|
2,980円(税込)
直径32cm×高さ3.5cm、織部に白い椿柄の大皿。数量限定です。
|
|
|
2,980円(税込)
直径31cm×31.5cm×高さ6.8cm、裏面に足が付いた深型大皿。お惣菜、盛込みなどに。数量限定です。
|
|
|
1,400円(税込)
直径19cm×高さ8cm、容量約700cc(渕下1.5cm)、重量約390gと超軽量。そば、うどん、ラーメン、ごはん物にも
|
|
|
1,890円(税込)
直径13cm×高さ9cm(蓋含め)、身の高さ4cm、桔梗屋窯による高級煮物碗。金彩黒織部と志野の2柄。在庫限りです!
|
|
|
720円(税込)
長さ13.5cm×幅9.5cm×高さ2cm、和菓子や串もの1本などちょこっと盛りにおすすめな角銘々皿。
|
|
|
520円(税込)
幅6.5cm×長さ18.2cm×高さ1.8cm、4すみが僅かに上がっているフラットな細長皿。前菜や串もの1本だけのせるのに良さそうなサイズです。光沢のある黒とマットな赤茶の2色ございます。
|
|
|
780円(税込)
口径約5cm×長さ13.2cmのユニークな魚型くし入れ。釉薬は以前の黄瀬戸風より濃いこげ茶色です。寝かせても立たせてもOK。在庫限りです
|
|
|
1,680円(税込)
ふた直径8.4cm×高さ10cm、容量180cc(1合)、象嵌の魚模様がかわいらしい土もののひれ酒カップ。磁器に比べ熱くなりにくくおすすめです。*これに合う竹製カバーはございません。
|
|
|
660円(税込)
直径19.5cm×高さ7.3cm、容量約700cc(模様の下のラインで)、重さ約400g!軽量土のラーメン丼。重なりがよく扱いが楽です。
|
|
|
1,980円(税込)
人気のスキット醤油さしにサイズ小が新登場!ふたはねじ式で押さえる必要がありません。全くたれないとは言いませんがキレの良いしょうゆさしです。赤絵の「花めぐり」とブルーの「マジョリカ」 2柄ございます。容量は約100cc
|
|
|
11,590円(税込)
幅28cm×奥行22cm×高さ19cm(蓋含め)、高級感のある織部釉の直火用ごはん土鍋。3合まで炊けます。
|
|
|
1,290円(税込)
直径17.5cm×高さ8.5cm、約600cc(渕下2cm)、ピンクの水玉がかわいい多用丼。早い物勝です!*店頭でも販売してますので売切れの際はごめんなさい
|
|
|
350円(税込) ~
お鍋を取り分ける大型レンゲ。長さ22cm×幅7.8cm×高さ5.6cm、受台サイズ13cm×9.5cm×高さ3.6cm。セットの他、それぞれ単品でも販売中
|
|
|
18,400円(税込) ~
IH(電磁調理器具)と直火が使える土鍋。9号(2人用)直径27cm×高さ13.5cm、10号(3~4人用)直径30cm×高さ15cm、11号(4~5人用)直径33cm×高さ15.5cm
|
|