2021年05月18日
和食器 かっぱ橋まえ田【再入荷】茶碗むしやスウィーツに白ミニレンゲ/受皿
何年ぶりでしょうか?茶碗むしやミニデザートに重宝していた「白無地ミニレンゲと受け皿」が入荷致しました! 受け皿はスパイスやお薬味にも豆皿としてお使い頂けます。 …
2021年05月18日
何年ぶりでしょうか?茶碗むしやミニデザートに重宝していた「白無地ミニレンゲと受け皿」が入荷致しました! 受け皿はスパイスやお薬味にも豆皿としてお使い頂けます。 …
2021年01月10日
直径20cm、マグマのような赤い丸皿と 強化磁器の八角鉢 アウトレットに追加いたしました! 赤い皿はこちら 八角鉢はこちら *店頭でも販売しておりますので売切れ…
2020年07月16日
日本製の1升用(2リットル)漬物かめが新登場! 渕まで施釉してあり汚れにくく ソースやたれ、塩入れなどにも重宝します。 詳細はこちら
2019年11月20日
1辺約15cm、市松模様に「寿」づくしの眞窯による陶器製の三段重。 漆器に比べて明るい雰囲気。 来年のおせちはこれに決めた! 詳細ページはこちら
2019年07月22日
うっわ~7月も後半突入ですね。梅雨明けが待ち遠しいなぁ さて、先日ご紹介した「黒陶足つき平皿シリーズ」に中サイズ直径23cmの丸皿も追加しましたよ! 一番使える…
2019年07月18日
焼鳥屋さんやモツ焼屋さんで食べ終わった串を入れる「串立て」 中でもこちらの「串」って書いてあるタイプは分かりやすくていいですね。 詳細はこちらから
2019年02月22日
外側はすべりにくい素焼き風、内側は汚れにくく飲み物の色がわかりやすい灰釉、いいとこどりのフリーカップ。 電子レンジも使えます。 サイズ大はビールやお湯割り、小は…
2018年01月12日
またまたリーズナブルな丸皿が入荷です!直径25cmあってほぼフラット。お寿司や刺身の盛合せ、オードブルなど幅広く活躍しそうです。ガラス質の釉薬がきれいなスカイブ…
2017年09月14日
実は私、最近佃煮にはまってましてこれがご飯に合うんですね~ ただ、ビニールの小袋に入ってまして皿に取り出すのにいちいちべたべたしてて厄介。何かかっこいい蓋物があ…
2017年09月01日
いよいよ9月に入りましたね。先日ブログで紹介した「大根おろし器」がついに店頭に並びましたよ~越前焼の大根おろし器!っていくら叫んでもいかんせん地味なんです。本当…