2020年03月20日
おもてなしにはエレガントな【市松利休お取箸】
昨日に引き続き木製のお箸です。 片方は神様に・・・という両端が先細りに削られている 利休箸のお取箸。 市松に使っても色を揃えても素敵です。 おもてなしのお取り分…
2020年03月20日
昨日に引き続き木製のお箸です。 片方は神様に・・・という両端が先細りに削られている 利休箸のお取箸。 市松に使っても色を揃えても素敵です。 おもてなしのお取り分…
2020年03月19日
最近、私も愛用しているこちらの木製箸。八角なので手に馴染み先端も特に滑り止め加工してませんがつまみやすく気に入っております。 黒と金、黒とシルバー、どちらもいや…
2020年03月18日
通常の三徳包丁(万能包丁)は刃渡り16.5cm~18cmくらい 手が小さい方には少し大きすぎるかもしれません。 そんな時に刃渡り15cmくらいの中三徳とか小三徳…
2020年03月17日
箸置きの新作が続きます。 金太郎とくまの仲良しコンビです 詳細はこちら
2020年03月16日
有田焼のマヨネーズとケチャップのお箸置きが新登場!5cmオーバーで従来の美濃焼よりも1.5倍ほど大っきくなってます。 表面のつやがリアルです 詳細はこちら
2020年03月14日
紋三郎からブルーのハンドルがかっこいい新作牛刀が届きました! 8Aステンレスなので錆びにくく研ぎやすいメンテナンス楽です 詳細はこちら
2020年03月13日
直径7cm弱、フラットな形状の豆皿が入荷です!落ち着いた金彩と銀彩。岩塩やわさび、お薬味をちょこっとだけ、おしゃれに。 詳細はこちら
2020年03月12日
今まであった備前風茶碗むしのメーカーが廃業のため、別のメーカーで作りました! サイズもちょうどいい感じです。 詳細はこちら
2020年03月11日
提灯のお箸置きが新たに「営業中」となって帰ってきました~ 当店オリジナルです。 居酒屋さんはもちろん、家飲みも楽しくなるアイテムです。 詳細はこちら
2020年03月06日
黒地のラーメン丼に白と赤2色でロゴ入れしました。 白が下地の黒の影響で少し暗くなりますがきれいに発色しました! 2色は受注後約1か月みて下さい。 お問合せ待ちし…