2019年09月04日
とんかつにいい!【信楽風8寸丸皿】
当店にはあまり土色の食器がないのですがこちらの8寸皿は半磁器の土に信楽焼みたいな釉薬を施して丈夫でリーズナブルに仕上がっております。 1枚あると揚げ物から炒めも…
2019年09月04日
当店にはあまり土色の食器がないのですがこちらの8寸皿は半磁器の土に信楽焼みたいな釉薬を施して丈夫でリーズナブルに仕上がっております。 1枚あると揚げ物から炒めも…
2019年09月03日
この深さが使えるんです!古典的なあみ目の和柄ですがめちゃくちゃ細かくて細いのでうるさい感じがしません。季節を問わず一年中お使いいただけます。 サラダボウルに煮物…
2019年09月02日
うっわ~早くも9月ですね。 お待たせ致しました。長らく欠品しておりました「紋三郎 銀三むき物包丁」入荷しました! 本霞研ぎですぐお使いいただけます。 保管に便利…
2019年08月31日
初心者の方や入門編におすすめのナニワ研磨工業の「BASE」シリーズ。 2本セットはそのまま台になるケースに入っていて便利です。 セット+単品で日頃のメンテナンス…
2019年08月30日
開店当時からのロングタイムベストセラー「流水菊土瓶」シリーズ。 ようやくウェブサイトにアップしました! 飽きの来ない模様、深めのステンレス網付き 500ccの4…
2019年08月29日
ウェブ支店開店当初のへたくそな写真でしたので撮り直ししました。 500cc~1800ccまで4サイズございます。 茶葉を取り換えやすいステンレスの中アミつきです…
2019年08月28日
木屋さんの「コスミック團十郎 鎌型」と言われる割込みの三徳包丁を研ぎ直ししました。 トマトがスッと切れると気持ちいいですよね。 只今、お預かりしてから約1週間頂…
2019年08月27日
もうそんな季節です。「土瓶蒸し」です。 かぼすをキュっと搾って、あ~たまりません、秋はもうそこまできてますよ~ 詳細はこちら
2019年08月26日
こちらも浅い形のごはん茶碗。鯛茶漬、しゃぶしゃぶやすき焼きの取り鉢に。 ゴージャスです! 詳細はこちら
2019年08月24日
人気の黒晶シリーズにごはん茶碗が新登場!内側が渋い銀彩の「内銀彩」と 内外が黒晶で「渕金彩」がございます。口径15cmとたっぷりしているので鯛茶や取鉢にもいいで…